今日は、とびっきりのいいお天気で、朝から気持ちよくスタートさせていただけました。

5月もあっという間に半分過ぎましたが、何かと盛りだくさんの楽しい毎日です。

さて、先月から実施している月に1回のデイサービスでのプチセミナー&食事会!

今月は、フラメンコでわくわくしていただきました。

DSC09419

フラメンコを知ったのが昨年の秋、

その後12月から習い始めて半年足らずの私ですが

レッスンのたびに、先生をつかまえて

ゲストに楽しんでいただける方法をいっしょに考えていただいてます。

ただ、フラメンコは敷居が高いというイメージや

音楽も耳慣れないので、なじんでいただけるかどうか???とちょっと不安

今、考えているものは超かんたん!30分もすればできる動きです。

写真のように、座ったままで、足と手を動かせる範囲でやっていただけます。

  • リズムに合わせるので、つらい運動でなく自然と手足が動くことで楽しい
  • 両手両足、ばらばらな動きをすることで脳をしっかり使う

細かいことを言えばいくらでも効用が考えられますが

これにプラスして、きちんとエビデンスをつけていき

フリーステーションのオリジナル「フラメンコセラピー」を作っていきますので

楽しみにしていてくださいませ(*^_^*)

肝心のゲストの皆様の評判は予想以上で

中には昔ならっておられた方も・・・あら、先輩がいらっしゃったのです。

DSC09455

カスタネットの持ち方ももちろん

ご存知でした!

DSC09473

みなさん、カスタネットにとても興味を持ってくださいました。

普通はなかなか音がでないのですが

初めてなのに、いい音があちこちで聞こえてきました。

さすが、フリーステーションゲストは、ハイレベルです!

さ!そして、やっぱり最後の決めポーズが重要です、ということで

DSC09453

曲の最後にポーズで撮影!

フラメンコセラピー、これはかなり、いけそうですハート+くるくる デコメ絵文字\\\

来月もお楽しみに!

4月26日、快晴天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\\\\天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\\\\天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\\\\天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\\\\天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\\\\

第2回ノルディックウォーキング講習会を開催しました効果音だよ。パチパチ のデコメ絵文字\\\\\\

第1回目は講習会だけでしたが今回は、実際に歩きまーす!というワクワクなイベント。

おかげ様でたくさんのお申込みをいただき、当日は総勢60名の「ノルディックイベント」になりました。

キャストもわくわくしながら、準備とゲストのお出迎えさせていただきました。

記号だよ。矢印だよ。下 のデコメ絵文字\\\\\\

DSC09002?DSC09008

準備運動後、今日はとにかく外を歩くのがメインなのでさっそく外へ

記号だよ。矢印だよ。下 のデコメ絵文字\\\\\\

「早く歩ける自信あり!のグループです。いい笑顔ですね~あ!もちろん自己申告です。

DSC09163

DSC09154

中でも、若い二人は~颯爽と!

背筋が伸びて一段とかっこよく見えますよHAPPYParadise のデコメ絵文字\\\

DSC09130

自然を楽しみ

会話を楽しみ・・・気が付いたら歩いてたわ(#^.^#)

これこそ、ノルディックマジックです。

DSC09127

私たちが目指しているのはあくまでも

「病気であってもなくても、元気である」ことです。

DSC09181

酸素ボンベをリュックに入れてご参加くださいました。

私たちはこのチャレンジに喜びを感じます。

全力でサポートしたいです(^○^)

DSC09065

いつもは、車椅子。

いつもは歩かない。

ここでは、そんなことは関係ありません。

久しぶりでもなんでも、いいんです。

歩けるという実感を感じる笑顔があるんですからHAPPYParadise のデコメ絵文字\\\

このように、目指していることが実現に近づいたイベントとなりましたことを

みなさまに感謝いたします。

歩くという、何でもない日常の動作ですが

みんなで歩くことで幸せを感じ

そして歩けることに感謝を感じた日でした。

目指すは!!!

「フリーステーションのイベントに参加したら“わくわく感”を充電できて元気でいられる」

と言っていただけるような『わくわくチャージ企業』
?
?

次回は6月1日。第3回目、いよいよ今年の最終回です。

どうぞ、お楽しみにHAPPYParadise のデコメ絵文字\\

??

?

朝から快晴天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\

今日はきっといいことがある予感がしながら、会社に向かいました!

そう、今日は心待ちにしていたデイサービスでの「小宮と食事会」の日わくわく のデコメ絵文字\\\

食事会と言いましても、食事だけいっしょにいただくのではなく、プチプチセミナーとして

私がゲストのみなさまに、ぜひぜひお伝えしたいと思っていることをお話しする時間を頂戴する会です。

さ~て、どんな話をさせていただこうかな??と思っているころ、ちょうどデイでキャストがノルディックの話をしたようで

とても関心を持ってくださり、ということで、みなさまからのリクエストにて 

「ノルディック・ウォーキング」に決定ドット デコメ絵文字\\ドット デコメ絵文字\\ドット デコメ絵文字\\

P1030821

DSC08797なんで、ノルディックウォーキングを勧めるの?

どんな、いいことがあるの?

ほんまに簡単なん?

まずは、みなさんの疑問を解決することからご説明させていただきました。

さて、みなさんが一番熱心に聞いてくださったことは何でしょう?

答えは「かっこよく歩ける」姿勢のお話しでした。

とてもうれしいコメントくれたらうれしいです のデコメ絵文字\

見た目重視ではいけないかもしれませんが、見た目を気にする気持ちこそが

いつまでも若くいる秘訣だから。

実際に、ポールを使うと姿勢が良くなっているのが

写真や動画を見ていただくと、ご理解していただきやすかったようです。

DSC08853

みなさん、すぐにコツをつかんで

ばっちり!!

DSC08835

動いていただいたといころで、メインのランチタイムクローバー デコメ絵文字\

の前に、記念の一枚かわいい デコメ絵文字\

DSC08885

食事しながら、「おなか、ひっこめたいよね~」なんて話で盛り上がるという

けったいな話((笑)ですが、いくつになっても女性は、おしゃれに生きたいって証拠だと

にやにやとしていた

ワンダフルな一日でありました。

金曜日のゲストのみなさま、ありがとうございました!

3月の最終日。パンダ+うんうん デコメ絵文字\\

明日から4月、というだけでるんるん気分な1日です。

先週の土曜日は、定例の「フリーステーション人づくり勉強会」を開催しました。

今年はいつまでも元気で過ごすための取組として、ノルディックウォーキングをテーマにしておりますが

今回の人づくり勉強会では、医療・看護・介護を中心に専門職向けに

「健康寿命とノルディックウォーキング」というテーマでの開催でした。

元気でいるためには、何事も止まらずに続けることが一番大切なことなのですが

超簡単に続けるコツは?

答えも、超簡単!(^_^)/楽しいことだと思います!

どうも、人間は楽しいことをするのが大好きな生き物なようで、楽しければいくらでもできるように思います。

(当たり前~笑+吹き出し デコメ絵文字\\

今回の勉強会では、その楽しいノルディックを、

楽しむ→続ける→元気になる→もっと続ける→元気な人が増える→健康長寿!という好循環を生むための

第1歩を踏み出す勉強会になりました。

DSC08609

司会は営業本部 有山です。

有山は入社して2か月少しですが、

先日、すでに講習指導員も取得しました!

1396494417792

最初に私はご挨拶がてら・・・

ハッピーピープル リブ ロンガー と名付けた

プレゼンテーションを15分ほど・・・

「日本は最長寿国であり、要介護の人が多い国」

「亡くなる前の平均12年は元気でない」

「幸せな人は長生きする」

「健康寿命を延ばさないと・・・日本は世界一、不幸せな高齢者の国になる」

「抗加齢医学の定義では、病気であろうがなかろうが、元気であればいい、という健康の定義」

毎度、同じことを話してしまい恐縮ですが・・とにかく言い続けないと、恐ろしい国になるから

これからも、がんばって言い続けますよ(ー_ー)!!

DSC08639

次に、半谷看護師は

「99歳の方がノルディックでリハビリをして歩けるようになった」事例を発表いたしました。

スライドにうつされた、ゲストの笑顔の写真にみなさん、釘づけです目 のデコメ絵文字\\

まさしく感動物語ですヽ(^o^)丿

DSC08644

最後は、スペシャルゲスト講師の

吹田市民病院 呼吸器アレルギー内科 辻 文夫先生の

「ノルディックウォーキングの臨床応用」

先生も、もちろん、まずは「このままだと、恐ろしい国になる」危機感のお話しをされましたが

「多死時代が、もうそこまで来ていて、死に場所が足りない」

「極端に言えば、道端で亡くなってしまう人が大勢いても、おかしくない時代になる危機感!」

本当にそのとおりです。

改めてデータをもとに説明されると、身震いしました。

そうです!きっと、この会に来られたみなさんは改めて、健康長寿を目指す必要を実感して下ったことと思います。

さて、では、そのためには、いろんな方法を考えないといけないわけです。

その一つとしてお勧めしていますのが

ノルディック ウォーキングなのですアンパンマン のデコメ絵文字\\

先生も、ノルディックと出会ったときに

呼吸器の患者様へのリハビリに使える!と「目からうろこ」だったそうで

実際に患者様への導入例のお話ししてくださいました。

もちろん、在宅酸素療法の方のボンベをどうするか、ただ今、メーカーさんなどと開発中ですって、さすが!すてき!

楽しみですね。

DSC08657

最後に、ざっくばらんにティータイム

といっても、みなさんゆっくり飲んだり食べたりする気分ではないらしく

実際にポールを手にして、辻先生へ質問ぜめ(笑)

今回、参加してくださったのは

医師・看護師・理学療法士・介護職・鍼灸師・・・

そして、弊社の顧問弁護士さんまでパンダ++驚く の画像\\

これからは、単独ではなく

いろんな職種がチームとなってやっていくべきだという気持ちも高まりました。

〇病気になって払う医療費にお金をおいておくか

〇ずっと元気でいるために健康維持にお金と時間を使うか

今の時代の究極の選択とは、こういうことかなと感じた1日でした。

やっぱり最後の〆は

ハッピー ピープル リブ ロンガー\(^o^)/

少し、仕事が立て込んでおり、ブログ更新をさぼってしまっていました<(_ _)>

もう、すっかり春らしい空色ですね。桜が待ち遠しいです~

4月・・・といえば入学だったり就職だったり、新生活など新しいことをイメージすることばかりです。

(今年は消費税アップなんてのもありますね^_^;

さて、少し前になってしまいましたが

いつも講師に呼んでくださいます「コープこうべ むつみ会」さんから

今年も「アロマ」をテーマに講演をさせていただきました。

昨年、同じテーマで開催させていただいたところ、とても喜んでいただけたようで

今年も、と会員さまからのリクエストがあったとのことで、お話しをいただきました。

ご存知のように、私はアロマのプロではありませんし、知識が豊富なわけでもないのですが

そんな、いち看護師が「日常・介護」にアロマを取り入れる、ちょっとした工夫などが

逆に、身近に感じていただけるのかな~と思います。

昨年は、講演会の形式でしたので

今年は、続編、ということで・・・実際に精油をたくさんご用意して、全員の方に

スプレーを作っていただき、ハンドマッサージも体験していただき、といった参加型のセミナーにしました。

開催の告知では「定員30名」ということでお聞きしていましたが

当日、85名ほどのご参加!(*^_^*)

CIMG3283

こんなに参加していただけるのは

本当にありがたいことです。

さらにハイテンションになりますね。

前半は、初参加の方向けに

30分くらい、昨年の復習がてら、さらりとお話しをさせていただきました。

さあ~、後半はみなさんにスプレーを作っていただき、ハンドマッサージをしてもらい・・・

でも、この人数だと、一人では全部のテーブルを回りきれないかも・・という不安はありましたが

CIMG3287 そこで!今年は、わが社のニューフェイス

看護師&アロマセラピスト 寺澤 啓子 デビューですヽ(^o^)丿

もちろんアロマに関して、私よりも知識もあり

テキパキとテーブルを回って

しっかりとアシスタントを務めてくれました

感謝です。

みなさん、香りには興味をお持ちで、精油を選ぶときは本当にいい表情でいらっしゃいました。

女性が大半ではありますが、実は男性も数名いらっしゃったのですが

これからは、このような「生活の豊かさ」を求める人が増えることでしょう。

私が、アロマセラピーに取り組んでいますのは

一番はもちろん「自然療法」としての効用を期待してはいますが

なんといっても、心地よさも求めています。

何かに興味を持ち、そしてそれが「好き」であることが心地よさにつながります。

多少のコストがかかっても、それが無駄でないかどうか、自己決定していただかなくてはなりませんが

その基準は、やはり価値観なのだとは思います。

押しつけでなく、自ら選んでいただく。これからの時代の生き方です。

ちょうど、この講座をさせていただく数日前に

「たけしのみんなの家庭の医学」で認知症のアロマが取り上げられていました。

実は数年前に、まだ開発され商品化したころに鳥取大学にも行ってきましたし、その商品を購入し、数人の方に試用をお願いもしてみました。

効果がでたかどうか・・・まで漕ぎ付かずに中断される方もいらっしゃいます。

いいのはわかっていても、普及するのは難しい。

といったことを感じています。

自己選択は、ご本人がすることですが

では、私の役割は?というと、自己選択、自己決定のための情報提供や選択肢を増やすことだと思うのです。

とにかく、今回は

アロマに興味を持っておられる方が、これだけ多くいらっしゃるという事実だけでも

うれしいことですね。

こうやって、少しだけでも知識をシェアさせていただけ、喜んでいただけるなら

まだまだ、がんばります(^_^)/

むつみ会の皆様、みなさま、ありがとうございました!

さあ、あと1週間で4月!!

花粉症の季節、アロマが大活躍です。

ご質問など、お気軽に私か寺澤にお問い合わせくださいませ。

4月からデイサービスで、アロママッサージを始めます。

詳細は、通信などで掲載いたします。

連日、ソチオリンピックの感動のシーン?が報道されています。

特に狙っていたわけではありませんが・・・(笑)渡部暁斗選手の銀メダルのニュースが流れている中

本日、「ノルディックウォーキングでアンチエイジング」の講演会を開催しました。

今までのような、こじんまりした勉強会でなく、今年は大々的に「ノルディック」をテーマにやろうということで

今回は100名以上入る会場を選び・・・・そしてキャスト主導での初挑戦!

当日まで、はらはら~どきどき~しながらでしたドキドキ のデコメ絵文字\

20140215_124023

受付の1時間前。最終の打ち合わせ。

見守るつもりが、ついつい口出ししてしまい(~_~;)反省!

DSC08180

いよいよ、講師としてお越しいただいた「松谷 之義 先生」の登場です。

先生ご自身の演出で、入口からポールを使ってのウォーキングで登場されました!!

※この、いつも楽しい感性。きっとこれはアンチエイジングにつながりますね。

そして本日のメイン講演、松谷先生のお話しは、著書「驚異のノルディックウォーキング」の内容にそって

とてもわかりやすく、会場のみなさんもうなずきながら聴いておられました。

近日に商品として発売されるという先生発案のダイエットポールもご紹介いただき、レアな情報のおまけつき!

うーん、これはいける!

「アンチエイジング」だと40代以下の方には、なかなかピンと来ないので

「ダイエット」なら、とっつきやすくて、しかもダイエットがアンチエイジングにつながるので「これ、いただきまーす」と

思わずピースサインピース のデコメ絵文字\

休憩をはさんでの2部では

この企画をなぜ、私たちフリーステーションがやっているのか、について

「健康寿命」を伸ばさないと幸せな高齢社会が来ないという話をさせていただきました。

健康寿命という言葉をあまりご存じのない方もいらっしゃいましたが、

高齢になっても、ずっと歩き続けようというためのノルディックウォーキングの取り組みであるということには

みなさん、とてもご理解をしてくださったように思います。

そして、このノルディックとの出会いの神様、株式会社キザキの板屋有美さんをご紹介!

DSC08249

最初はこのように、ポールの説明などをしてくださっていました。

どなたか前に出てやりませんか?と投げかけたものの

会場内は・・・しー~ん(ー_ー)!!

DSC08267

ところがところが

いつの間にか、というよりわずか数分で板屋マジックにかかり・・・・

ポールの数が足りず、できなかった方には申し訳ないほどでした。

DSC08271

そして最後の締めくくりは

「ノルディックやってみたい人~?」

「は~い!!!」 ほとんどの方がマジックにかかってしまいました。

ということで、厚かましくも、オリンピックもフリーステーションもノルディックというタイトルを付けちゃいましたが

ちょうど、このあと、すごいニュースが!

葛西紀明選手が41歳にして、銀メダル!ヤッホー!

彼はまだまだ、目標を見つけて、飛躍し続けるそうです。コメントでは、年齢に関係なく成長することも言われていましたね。

まさに、見習うべき考え方です。

報道は、41歳をとても強調していますが、きっとご本人は「41歳だから、何?」ということなのでしょう。

だから、何歳だからどうしなきゃいけない、こんな歳でやるのはおかしい、などという台詞は、世の中からなくしましょう。

アンチエイジングということより、エイジングを意識しない意識。理想ですね。

三浦雄一郎さんの登山も同じでしたね。

私たちみんなが、このようなビッグなことができるわけではありませんが

気持ちは同じように持てますよ。葛西さんだって雄一郎さんだって、同じ人間ですから。

さて、来月は第2弾!

看護師や介護士向けの「ノルディックウォーキング」勉強会を開催します。

そして、4月にはみなさんで、歩きますよ。

お楽しみに!可愛い のデコメ絵文字\

時間が経つのは早いですね。

今年は、忘れないことから始める!と宣言したので、まずは昨年の振り返りをしながら半月が経ちました。

2013年は、とにかく新しく始めたり、初めて経験したりの1年でした。

振り返ってみると、やはり、この3つ!

  1. 感動物語コンテスト
  2. アンチエイジング(ノルディック・フラメンコ・そして登山・・・これは準備だけですが)
  3. 言葉磨き

そして2014年はこれらをどんどん実践して磨いていくことに決めましたピース の画像\\\

ということで、一昨日、1月19日(日)にみんなで楽しく「ノルディック講習会」を受講しました可愛い のデコメ絵文字\\\

朝から夕方までみっちりでしたが、楽しくてあっという間でした。

一部をご紹介しまーすヽ(^o^)丿

DSC07875

なんだか、早く歩きたくなってきた~と思いながらもみんな真剣に説明を聞きました。

DSC07834

ポールの長さを各自、身長に合わせて、こう持つのですよ~

指導してくださっているのは株式会社キザキの木崎社長です!

遠方(長野)から、ありがとうございました!

DSC07841

さあ、歩こう!うーん^_^;ちょっと待って!

大切なのが、準備運動ですね。

はじめは、ポールを持たずに、いつもの歩行を歩測します。

DSC07820

はーい!スタートしまーす(^_^)/

?DSC07821

いつものように歩いて!と言われても、緊張してますね。

DSC07853

そして、次はポールを持ってみて歩測。

使い方がまだわからず・・・チーン のデコメ絵文字\\\

さて、やっと練習が始まりはじまり~

DSC07898

おしゃべりしながら歩くのはいいことですよ(ちょうど良い有酸素でもある)と聞きましたが

最初は、その余裕もなくもくもく(笑)

DSC07904DSC07911

練習はひたすら続き・・・結構歩いているのに、なぜか楽しさが増してきておもしろ の画像\\\

DSC07866

DSC07835

なるほど~確かにおしゃべりも楽しくなってきました!

この日に限って、前夜から雪が降り続け、豊能の街並みは真っ白に!

(神様が、このスタートの記念すべき日を忘れないように雪をプレゼントしてくださったんだと思います)

そんな中、一日歩いたけれど、心地よい!

とにかく楽しいコメントくれたらうれしいです のデコメ絵文字\\\

写真があまり撮れなかったので、十分には伝わらないかと思いますが

途中、地域の方が数人、「私もやりたいんだけど・・・」「ポール持ってるけど、きちんと使えていないので教えて!」など

お声をかけてくださいました。ありがとうございます!

もちろん、今年はノルディックイベントを、いっぱい!!!やりますよ~

ただいま、チラシを作成中です。

みなさん、楽しみにお待ちくださいませ。

みなさま
明けましておめでとうございます!(1月4日、ちょっと出遅れました<(_ _)>)

新年といえば、「今年の抱負は(・・?」が、当たり前ですが
今年は、まず、今年の抱負に至るまでのプロセスを振り返ろうと思いました。
それは、ある、きっかけがありました。

素材 ラインの画像(プリ画像)素材 ラインの画像(プリ画像)

11月より受講しています村上信夫さんの「言葉磨き塾」ですが、いろいろな学びがあります。

言葉磨き塾http://murakaminobuo.com/

そして、12月に学生さん向けの言葉磨き塾があるとのことで、参加させていただきました。

年末のことでもあり、「忘年の主張コンクール」として

テーマ「忘れられたいこと 忘れたくないこと」というテーマでの3分スピーチがありました。

高校1年生から大学3回生までの学生さん、どんなことを話すのだろう・・・でもなんといっても学生さんだし・・と・・・わくわく のデコメ絵文字\\

そして始まり、みなさん、顔を見ているとまだまだ、あどけない子供っぽさのある顔をされていましたが

スピーチが始まると、急にきりりとした顔つきに変わり、本当に驚くほど、しっかりした考えをお持ちでした。

そして、ここからが、私がなぜ「忘れない」からスタートしようと思ったかの話ですが

誰一人「忘れたいこと」に触れなかったからです。

大人になるにつれ、まあ、人生いろいろと言いますが

「もう忘れてしまおう」「えい、忘れてしまえ!」「jこんな、つらいことは早く忘れたい」なんてこと増えてきます。

誰でもそうか?とは思いませんが、少なくとも私は、「あの時は、しんどかったなあ~、忘れちゃえ」とか

反対に、忘れちゃいけない貴重な体験も、時間とともに忘れてしまっていたり。のど元過ぎれば~なんていう言葉もあります。

中でも私が、特にはっとしたのはこの二つ

成功と失敗はつながっている。失敗したら足りないことを自分でわかる。

人と人とのかかわりの中で学んだことは心の中に残って(感謝)形に残らないから時間とともに忘れやすいけれど忘れたくない。

若い人に、教えられました。自分の娘たちよりも若い彼らの口から聴いたからか、ものすご~く、ずしん!としました。ハート のデコメ絵文字\\

2013年は、50歳という節目に

ちょっと面倒くさがり・すぐ諦める・かなりいい加減の3拍子揃ったコラボ のデコメ絵文字\\自分に2つ課題をプレセントしました。

ひとつは、無理そうでも目的があるならチャレンジする!

もう一つは、無理でも、目的達成に近づけるように、何か残す!

まさしく、2つ目の「残す」ということと、学生さんたちの純粋な心が教えてくれた「忘れたくない」がつながった感じがします。

何もかも忘れてしまわずに

失敗したことも、いやな思いしたことも、すべーて自分の人生。

すべて「ありがたい今」につながっているんだと、教えていただいた時間でした。

もちろん、しんどかったこと、つらかったことを引きずっていくという意味ではないことはおわかりいただけると思います。

いやな思いした経験は貴重な経験、でも嫌だったという気持ちはすっきり忘れてプラス思考!!は重要ですものねバンザイ のデコメ絵文字\\

ということで

村上塾長&塾生のみなさん、ご一緒させていただきましたみなさんに感謝!忘れない手。指切り のデコメ絵文字\\

2014年もやることいっぱい!ばんざーい\(^o^)/

DSCF1330

※忘年の主張コンクールの授賞式です!すてきな笑顔でのスピーチで、みごと優勝!

おめでとう手。拍手 のデコメ絵文字\\ 塾長から本もプレゼント!これもきっと忘れないね(*^_^*)

20131227_165848 26

※後ろは父兄??(笑)ちゃいますよ~

?

2013年も残すところ1日半となりました。

わたくし、昨日は、ついに、めでたく、お陰様で、フラメンコデビューいたしました手。拍手 のデコメ絵文字\\

(昨日は、思い立って企画したプチイベント開催。詳細はWhat’s Newをご覧ください。)

DSCF1521

教えていただいてます岡島久子先生です

2013年は、生まれて半世紀経った「記念すべき!?年」ということで

いろんなことにチャレンジしてみましたが、最後のチャレンジが「フラメンコ」でした。

以前にもブログに書いておりますが

自分がなぜ、このフラメンコをしようと思ったかを

整理するために再度まとめてみます。

  • フラメンコを知ったのは(厳密には、生で観たのは)9月の末に「アンチエイジングキャンプイン前橋」にて
  • 初めて観たあとの感想は、あれ、激しい踊りのイメージだけど、膝を痛めないんだ~と驚き(整形外科医の岩波先生が言われているんだから間違いないOK のデコメ絵文字\\
  • 若くない人(あえてご高齢者とは言いませんよ)もされている、しかも上手HAPPYParadise のデコメ絵文字\\
  • そして、何でもやりたがりの私はやってみたい!と
  • なんて、要するに「一目ぼれ」とはこのことかもおっけー のデコメ絵文字\\
  • まさか、前橋に習いにいけないし、近くで教えてくださるかた探そう・・・
  • と、ネットでいろいろ検索して、お問い合わせしましたが、なかなか、うまく私の考えが伝わら時間がかかりましたが
  • 11月の終わりにやっと、私の考えを聴いてくださり、直感的に「お付き合いしたい」と思う先生を見つけHAPPYParadise のデコメ絵文字\\

ということで、習い始めました。

で、肝心の

私の考えとは何か?そして、実際にやってみてわかったことは何か?

ここが大切ですね。

  • アンチエイジング&リハビリ的に取り入れられないか?というかなり大きな期待
  • 知りもしないでいうのは気が引けますが・・・とにかくノリはいいなあ
  • ノリがいいと楽しくなる→気分が明るくなると脳を幸せだと認識させられる→本当に幸せ感があふれる
  • あまりメジャーじゃないから習いにくい、けれどそれをプラス思考でとらえると誰もが興味を示しやすい
  • 実際に習ってみてわかったことは、一番はリズムのむずかしさ
  • 12拍子って普段はなじみのないリズム。それを教えてもらうって難しい
  • 書いたり、口で説明しても通じない、自分の体がわからないと!
  • それは、教える側にはわからないから。もしかして・・・脳卒中の方がリハビリで苦労される気持ちに近いような気がしました。
  • それと、難しいのは手と足がまったく別々に動きがあること。これこそ、まさに脳リハビリ!やり続けたら絶対いいこと間違いなしOK のデコメ絵文字\\
  • 知って感動したのは

フラメンコは、他の踊りのように演じる踊りではなく自分を表現する踊り!

なるほど!!!バレ-のように役はないのですよね。

そして、音楽に合わせるというより、演奏・歌は踊りに合わせる、まさに主役が踊り手!!

人の人生の最終章は、主役でこそ!です。

私の考え「好きに暮らす贅沢」という言葉どおりの踊り~なんちゃってエーユー デコメ絵文字\\ちょっとかっこよく言いすぎかな・・・

とにかく、昨日、なんとか無事にデビューしましたから

昨日はまた、ある意味スタートです。

来年の今頃には、岡島先生といっしょに踊れるように・・・・・・・・なれるかな??・・・・いえ、なりますよえっへん のデコメ絵文字\\

最後に実は実はですね

理屈はどうであれ、今回のチャレンジはある思いがありました。

一つは、長いこと運動らしきことをしていない私でも「やればできる」を見せたい一心でした。

誰に??ですよね。

それは、キャストとゲスト。

キャストたちには、挑戦者の順序1である「自ら挑戦し成功した者」

挑戦者の順序2の「自ら挑戦し失敗した者」を目指すようにと言いながら、私自身、できていないことも多く

お手本になってあげれないのを情けなく思っていました。

少なくとも、今回、挑戦者の順序2、にはなれたと思います。

だから、みんなにもがんばってほしいがんばれ のデコメ絵文字\\

そして、ゲストのみなさんには

この仕事をしていると意外と「がんばってくださいね」とつい言ってします私。

「リハビリがんばってくださいね」「頑張って介護してあげてくださいね」など

自分のことは棚に上げてしまっている自分も情けないのです。

偉そうに言ってばかりじゃ、男じゃない!あれ~男じゃなかったけど(笑)

ということで、2013年、めでたく、ミッションクリアしました\(^o^)/

岡島久子先生、ありがとうございました!

そして見てくださった皆様、ありがとうございました!

DSCF1495

もちろん、岡島先生が本物をご披露!

すてきだわんハート の画像\\

DSCF1489

カッコだけですけどはずかしっ のデコメ絵文字\\

為せば成る、為さねば成らぬ何事も ってことですね\(^o^)/

昨日は、年内最後の言葉磨き塾でしたサイコー デコメ絵文字\

といっても、先月からですので2回目ですが・・・

年末のせいか、みなさん何かとお忙しいようでお休みの方が多かったのでさみしかったですが

その分、たくさんのアドバイスをいただくことができました。

DSCF1288

さて、今回のお題は、前回の続きで自己紹介・うれしいことのスピーチです。

この「言葉磨き塾」に来られている方は、本当にお話しがお上手です。

こんなお題で、しっかりとご自分の考えをスピーチできるので、驚きです。

多くの場では自己紹介と言われれば、名前や出身地、職業くらいを淡々と話される方が多いものです。

前回、あたらなかった私は、今日あたるのはわかっていましたが

最後になればばるほど、みなさんが上手になるのでプレッシャーを感じながら

とりあえず、素の私でスピーチさせていただきました~照れる のデコメ絵文字\

とはいえ、今までの方へのアドバイスをもとに「最初のつかみ」は意識して・・・

と、いつもの「つかみ」を入れて、「小宮悦子」ですがアナウンサーではありません*ワライ* のデコメ絵文字\

と始まり、自分の看護師~今の経歴の話をして、その終着点を「現在はアンチエイジング」に取り組み

超高齢社会へ貢献したい、といった話にもっていき、

うれしいことは、最近、身長が伸びたこと(ホンマですよ)でしめくくり!!

さて、そんな私のスピーチ、塾長はじめ塾生から様々なアドバイスをいただきました。

  • 最初のつかみは良かったけれど、どうぜなら「こんばんは。小宮悦子です」とアナウンサーのマネしたら、尚良し
  • ゆっくり、ていねい(拍手手。拍手 のデコメ絵文字\
  • 途中、話題を変えるときに「頭を切り替えてください」と言ったのは「風景を変える意味でよかった」けれどできれば、それを言わないで切り替えられれば尚良し
  • そして頭を切り替えてください、のあとにその結論に到達するまでに時間がかかった手。バツ のデコメ絵文字\
  • 話の構成のしかたを逆に「最近、身長が2センチ伸びたという嬉しいことがありました」という結果からいったほうがよかったかも

など、自分でもわかっていて治せないところや、気づいていなかったところ、いろいろと教えていただきありがとうございました!

他の方のスピーチやそれに対してのアドバイスを聴くのも、勉強になります。

特に

  • 身振り手振りが多いのは、長所でもあり短所でもある(私もやってることあるかな)
  • 具体的な話はわかりやすいけれど、具体的な話は多すぎると強調したいことにフォーカスしにくさもある
  • スピーチは1対1での会話とは違う
  • 目線を下に向けているとメモ見てるかのように見える

といった他の方へのアドバイスはしっかり自分がいただきました。

では、自分はこのようなことを、どう生かすか??ですが

やはり、伝えたい、伝えるべき、ことを正しく、誤解なきよう話をすることに生かしたいと思います。

会社では、キャストに

現場ではゲストに

そして、使命として世の中の多くの方に幸せになってもらうために!

って少し、大きいことを言ってしましましたがあはは のデコメ絵文字\

とにかく、言葉は人間のもつコミュニケーションツール。

凶器にならないよう(人を傷つけたり悲しませたり)最大限に生かして、幸せを運ぶツールにしたいと思いながら

2日目終了!

さーて、忘年会にて、さらなる嬉しい言葉を磨きしました♪

DSCF1291

?

カレンダー

2024年11月
« 1月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930