» 未分類のブログ記事

新年明けましておめでとうございます。

皆様もきっと、すばらしい年明けを迎えられたことと思います。

いつも皆様に支えられて、私どもフリーステーション、ココカラ・フォーエバーも

すがすがしい気持ちで2016年を迎えることができました。

心より感謝申し上げます。

さて、昨年末に例年に習い「2016年は、どんな心構えで進もうか」と考え

今年の文字は「凛」と決めました!

凛\

日本は今、社会保障制度の問題を抱えており

私たちの専門である医療や介護も厳しい状況下にあります。

そんな中、私たちは「介護が必要になっても幸せを感じていただけるサポーター」となり

さらに、「健康長寿世界一の幸せな国」を目指しています。

簡単には進まないこともたくさんあるとは思いますが

どのような状況でも一人ひとりが「凛」としている

凛々しい組織でいたいな、と思いました。

まずは、私自身

ぶれないでしっかり前進できるように

体幹を鍛えようと思います!あ、これはもちろん、心も身体もですよ ヾ(@°▽°@)ノ

みなさま、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

12月4日~5日の二日間、京都市ソーシャルイノベーション研究所主催http://social-innovation.kyoto.jp/

の社会化見学「株式会社寺田本家様」視察ツアー

ソーシャル・イノベーション実践の現場から、その特徴をつかむ
あらゆるステイクホルダーを生かす経営とは何か
 ~心を込めた自然酒づくりで発酵の里づくり~
?

に参加させていただきました。

実は、私は寺田本家様にことは、知らなかったのですが

京都産業大学の大室教授にお話を聴いて

「ぜひ行きたい」と思っての参加でした。

寺田本家http://www.teradahonke.co.jp/

寺田本家のお酒は、無農薬、無添加であることはもちろん、「いろんな菌が存在し、

その調和によって発酵が進む」という考え方のもと、

多様性を受容した発酵場で、お酒の全量を昔ながらの生もと造りでつくっています。

その考え方は発酵を軸としたまちづくり「発酵の里 こうざき」にもつながっています。

周りのひとに「酒呑みにいくん?」と言われながらも

「ちがうねん、発酵は奥深いねん」と言い訳しながら(笑)参加しましたが

実際に参加して、「発酵」にノックアウトされた感じです。

DSC_0908

DSC_0902DSC_0892DSC_0920

普通はよくない菌を入れるのを嫌われるそうですが

麹風呂の中にも入らせていただけました。

蔵人が唄を歌いながらお酒をつくる姿に感動しました。

寺田優様との対話

24代目、寺田優様のお話を

じっくり、ゆっくり

お聴きしました。

DSC_0958

DSC_0961

奥様手作りの発酵メニューの晩餐会♪

写真は全部撮りきれず、しかも上手く撮れていません!ごめんなさい!

DSC_0963

役場の方たちも来られて

話題は「発酵の町」へ!

役場の人たちの熱さに

驚きました。

こんな方々ばかりだと、地方もどんどん再生していくことでしょう。

「いいものも悪いものも含めての調和が生み出すことが発酵」

というすばらしい考えは、お酒を造ることだけのことではなく

人、組織、社会、世の中のすべてにいえることだと思います。

私は、自分の会社を発酵させたいな、と思いました。

いろんな人、能力、考え・・・排除ではなく

調和させて形が変わるって、素敵です。

よくなっていくのが発酵

悪くなると腐敗

本当に紙一重・・というより考え方次第なのかもしれません。

集合写真?寺田本家

2日目は、さらに寺田本家をとりまく

いろんな方々にお会いし

エコシステムってこういうことか、と

改めての学びでした。

移住してこられた方が

どんどん町を発酵させていく

まさに、発酵の町を見てきました。

【※エコシステム・・・複数の企業が商品開発や事業活動などでパートナーシップを組み、互いの技術や資本を生かしながら、

開発業者・代理店・販売店・宣伝媒体、さらには消費者や社会を巻き込み、業界の枠や国境を超えて広く共存共栄していく仕組み】

ご一緒してくださいました皆様

本当にありがとうございました!

今年はまだ暖かい日も多くて、もうすぐ12月という実感がありませんが

そろそろ、今年1年を振り返る時期になりました。

今年は、フリーステーションが15歳になった年でした。

いつものことながら、日々、色々なことがあり・・・

記念すべきその日も、知らない間に過ぎてしまいましたが・・・

そんな私に、もう一度初心を思い出させていただける機会がありました。

P1070362

こんな賞をいただきました。

ここに書かれていることは

ほとんど出来ていませんので

恐縮しますが(汗)

15年続いたことは、事実なので

支えてくださった皆様に

心より感謝いたします。

そして、勤続10年以上のキャストも表彰していただきました。

DSC_0794

二人以外にも、訪問看護ステーションの開設時の

看護師はみんな頑張ってくれています。

そんなメンバーの代表として

ふさわしい二人です。

1時間ほどの式の間、涙が止まらないわ・・・と

(泣いている人は誰もいなかった!)

困りましたが、何とか隠し通しました。。笑

過去(後ろ)ばかり振り返っていては、前に進めないということも

この15年の間に何度も何度も学びましたが

過去があっての今だということも「忘れたらあかんよ」と

神様の声が何度も聞こえた日でした。

改めまして

支えてくださるすべての方へ感謝申し上げます。

そして、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

ちょうど2年前に初参加しました「アンチエイジングキャンプ」&「ロコモティブシンドローム研究会」in前橋

昨年は、ちょうど台風にあたり参加できませんでしたが

今年は参加いたしました!

1日目:ロコモティブシンドローム研究会にて勉強しました。

●伊奈病院整形外科部長、石橋英明先生の

「超高齢社会に対峙するためのロコモティブシンドロームの重要性と評価法・対策」

●信州大学大学院教授、能勢 博先生の

「歩き方を変えるだけで10歳若返る」

どちらも、本を出されたりテレビに出演されたりの先生で詳しく知りたかったテーマでした。

とても勉強になりました。?ろこも\\

この写真は

石橋先生のロコモチェック

「片足での立ち上がり」

を体験中!

どの先生方も、さすがに合格!すばらしい!

私は中央におりますが・・・

ぎりぎりセーフ(笑)でした。

ボールさて、翌日から2日間はいよいよキャンプの始まりです

スタートは厚労省健康大使

中尾和子先生の

ボールエクササイズです。

これ、本当にすごいです。

要するに、骨の位置を正常にすること。

私も、身体に無理をさせる姿勢をしているようです。

それにしても先生が10歳も年上だとは、思えません。美しい~

白澤卓司先生?2時間のエクササイズで、身体が軽くなったところで~

再び、お勉強の時間です

順天堂大学大学院

加齢制御医学講座教授の白澤卓司先生の

「ココナッツオイルでアンチエイジング」

もう、テレビでおなじみですが

改めて勉強させていただきました。

ココナッツオイルは、私も毎日摂るようにしていますが

これからは「糖質制限」と「オイル」がアンチエイジングの食事ですね。

このあと、開催会場の「前橋温泉クリニック」で温泉につからせていただき

この日の最後は楽しみにしてました

フラメンコでアンチエイジング

フラメンコ3\\1フラメンコフラメンコ2\\?前橋温泉クリニックの院長

岩波佳江子先生はじめプロのステージを楽しみつつ

会場のみなさんも参加して。

2年前に「フラメンコはアンチエイジング、リハビリメニューになる」と思ったのですが

今回は、以前より、具体的なイメージも浮かびました。

そしてそして・・・最終日はいよいよ私にとっては初登山チミへ…今日の出張ファイト!おやすみ(^^)d!スマイル バイバイ またね デコメ

「三浦豪太さんと行く秋の榛名山」

はるなさん

ちょうど秋色に染まりかけた山に

心が癒されました。

そして・・・久しぶりに

体力の限界をつよ~く感じた1日でした。

ひとつ、確実にわかったことは

やはり実年齢は関係ないということ。

私より、ずいぶんと年上の方に

かなり助けていただきながらの登山でした。

このブログでは、全体のことを簡単にご報告の形とさせていただきます。

学び多き3日間の詳細は

次回のブログに続きます。

お楽しみに~

9月5日土曜日、介護支援専門員協会の豊能三島ブロックの合同研修会を開催しました。

今年は、会員のみなさんからの強い希望にて・・・

和歌山から安川修先生にお越しいただきました。

安川先生のプロフィールはこちら

タイトルにありますように安川先生にご講演を、ではなく

シンガーソングドクターなので、「トーク&ライブ」です。

笑いも涙もたーっぷりの90分間のライブは、本当に素敵でした!=?utf-8?B?44OH44Kj44K644OL44O8?= デコメ

ほんの一部ですが、いくつか特に印象に残ったお話をまとめてみました。

  • 顔は見られてる!

自分が今、どんな顔をしているのかによって相手が話しをしてくれるかどうか決まるのですよね。

「何でも聴くで」という顔で、といわれてハッとしました

心は液体・・こおったり、にごったり、あふれたり・・・確かに

この言葉は、思わず、忘れないようにとメモをとりました。

いつも満ち溢れていられるようになりたいなと思いながら・・・

  • 家で死ぬ文化

国は在宅へと導いていますが、お金で死ぬ場所を決めるものではない。

あ~ほんとうにそうです。

在宅への導きは正解でも、どうして在宅な・の・かなんですよね

そして、日本は昔、家で死ぬのがあたりまえだったこと。

昭和26年、8割が在宅死。そのときに、訪問看護なんてなかったという事実。

今、本当に医療従事者だけでなく、一人ひとりが考え直すべきなんじゃないかなと思いました。

  • 病気だけど、母親なんだ

患者さん・・・ひとくくりに言われてしまうけれど

その人は、病気だけど、それぞれに

父であったり、母であったり・・・

先生が実際の在宅の看取りの現場で感じられたことをお話くださいましたが

私も、現場に出ていたころは

そんなことを感じたことがありました。

こんなことを感じてくれるドクターがいっぱいいてくれればいいなと

そう願います。

こんないいお話(トーク)と体験されたことをもとに作られた曲で

あっという間に時間は過ぎてしまいました。

それぞれ、その曲が生まれたきっかけとなるエピソードがあるので

さらに心に響くんだと思いました。

これから、安川先生のような在宅医の先生が増えることを願います。

当日の様子は↓

DSC_0136

始まる前です。

合同研修会初!

ライブ会場のできあがりです。

DSC_0148

よーく思い出すと

涙するお話だったけど、

半分以上、笑っていました。

先生、漫才できるかも・・っていうくらいです

(先生、すみません)

DSC_0144

1曲目:笑顔というピース

2曲目:おかえりなさい

3曲目:あなたの言葉で

4曲目:桜の約束

5曲目:君の待つ場所に

最後は、あつかましくもアンコールを。

個人的には、あなたの言葉で が一番好きです。

久しぶりに歌われたそうですが、すごく通る、やわらかい声でした。

販売されたら売れるのにと、思いましたが

それは目的ではないかと・・・(○ ̄ ~  ̄○;)

余談ですが、実は先生、この日のためにナビを購入してくださったという

本当の話。

そして、でも、池田に着かれてから迷われたそうで・・・

大阪の北摂に、先生のファンがたくさんできた日でした!

安川先生、ありがとうございました<(_ _*)>

DSC_05318月7日、楽しみにしていました「低糖質のお好み焼き」を食べる会に参加いたしました!

先日のブログでアップしました「抵糖質食」です。

場所は北浜の「あらか」さんです。http://araka-yaki.com/

私の持論

「おいしいとは、心も身体も喜ぶ♪」ことなり。

しかし、誰もが思うことでしょうが

「こんなに食べちゃだめ」「こんな物は食べてはだめ」「この食べ方はだめ」という

すべてにおいての制限食は心は、ちっとも喜びませんし

ストレスの塊は、いずれ、自分の中で逆切れ状態になります。

ということで、「抵糖質な豪華なコース」を体験したので

わたしの薀蓄は置いといて・・・ありのままに!ご紹介いたします。

DSC_0521まずは

  • .前菜3品
  • 冷奴の九条ネギのせ(塩胡麻油味)
  • ?泉州水ナス浅漬け
  • イイダコの甘辛煮

あっさりしたもので、胃にもやさしい感じです。

DSC_0522

.

サラダ は・・

九条葱の豚しゃぶぽん酢サラダ

九条ねぎが、たっぷりでかなり美味しいです。

?

DSC_0523

海鮮鉄板焼

カキバターステーキ

貝柱ステーキ

?有頭エビの塩焼き

?

DSC_0526

続きましては          

焼カチョヴァバロチーズ&焼きトマト(中央の鉄板です)

こういうのは、やはりプロって感じです。

あ、美女も写ってしまいました!

管理栄養士のようこさん、すてきな笑顔なんで、ついつい。

(かるちえらたん:http://tag-agent.co.jp/

DSC_0528

おまちかねの「ザ!肉!」がやってきました。

肉と野菜の鉄板焼 A4和牛ステーキ

?淡路産玉葱ステーキ

アスパラガスのオーリーブ和え

?泉州水茄子の鉄板焼

和牛脂のモヤシ炒め と盛りだくさんです。

DSC_0529

普通なら、これにて終了!ですが

ここからが、メインのお好み焼きです。

「低糖質お好み焼き」ぶたイカ玉

小麦粉NGで「ふすま」を使っておられます

お好み焼きワインにぴったりです。

DSC_0531

いよいよこれで終わりかと思いきや。。。

もう1枚のお好み焼きが

山芋焼き 3種チーズのとろろ焼き

DSC_0533

ほんとうに最後!

デザートは「レモン・ヨーグルト」

これだけ食べて

コンビニのおにぎり1個分以下の糖質とは

涙が出るほど感動しました。

ドリンクはもちろん低糖質のものを。

HOPPY (プリン体O) お好み焼きワイン

ノンアルコールビールハイボール 焼酎 ジャスミン茶

?

糖尿病や要ダイエットのみなさんにぜひ紹介したいと思います。

お誘いくださいました日本お好み焼き協会会長の佐竹真綾さん、

あらかの安原社長はじめ、ご一緒くださいましたみなさん、ありがとうございました!

?

梅雨が明けると、一気に真夏になりました。

7月、8月は、スポーツ、運動はもちろん、何事においても新しいことに挑戦するのは敬遠されがちな2ヶ月です。

ですが~今年の夏は、なぜか!?カレー作りに明け暮れることになりました。

8月22日、23日に滋賀の大津港にて開催される「牛肉サミット」に出店させていただけることになったのです。

販売商品は「牛すじカレー」です。

イベントの際に召し上がってくださった方もいらっしゃると思います。

カレー(出店用)\\\\\\

今回のものはイベント用にカラフルさを優先して

アレンジしています。コラーゲンがたっぷりの国産牛すじが、

たっぷり!お肌もぷりぷりです。

今回、仕入れたすじ肉はなんと

200㌔ 茹でるときに出るコラーゲンはすべてカレーに入っています。

3000食を約3週間で作ります。

どうやって!?と普通の人は思いますよね~。

それが、今回のタイトル感謝と感動なのです。

簡単に考えていたメインの「国産牛のすじ肉」200㌔は

簡単には手に入らず、まずはそこから大変でしたが

小西弁護士さんが(笑)何とかしてくださり、ほっとしたところで

実際、設備、道具、人手・・・次々と課題がありましたが

丹波市立「薬草薬樹公園」http://www.yakuso.gr.jp/kouen.html

株式会社ウエルネスサプライhttp://www.wellness-supply.co.jp/

みなさんの暖かいご協力のおかげ、キャストのがんばりで、現時点で1000食完成。

人生初の「3000食のカレーづくり」

DSC_0497

この大量のたまねぎは、

ほんの200食分です。

もちろん手でむきますよ。?

DSC_0462

蒸気の大型の鍋で

約500食分が一度に作れます。

とにかく、いろんな方とのご縁がなければ

何ひとつできなかったことばかりで、本当にありがたく、感謝の毎日です。感謝 のデコメ絵文字\\\\\\

さてここで、なぜ、このカレーをフリーステーション&ココカラ・フォーエバーが販売するのかを

お伝えしたいと思います。

食べることが大好きな方、多いと思います。

美味しいものをたくさん食べたい、楽しく食べたい、これは多くの人が望んでいることではないでしょうか。

私も人一倍、食べる&飲むことが好きな人間の一人なので

身体にいいものだったら、それは可能なのではないかと考え、日々、工夫している中で生まれたカレーなのです。

このカレーの特徴は

コラーゲンの豊富なすじ肉が、た~っぷり入っていること

たまねぎ、しょうが、にんにくをすりおろしたものをベースにするので、

余分な油を使っていませんし、カレールゥが少なくてすみますのでカロリーは抑えられています。

みなさん、8月22日、23日は マイナス10歳を目指して大津港へお越しくださいウインク のデコメ絵文字\\\\\\

6月、梅雨真っ只中、

雨の日も、気温は結構高くて蒸し暑い日が多いです。梅雨だよ。かたつむり のデコメ絵文字\\\\\

雨は苦手だけど、美味しいものを食べて、この時期を乗り切りたいと思います食べる〓 のデコメ絵文字\\\\\

さて、そんな風に、食べることが、とことん好きな私ですが

先日より、「糖質制限」に注目しています。

DSC_0327

私が、糖尿病センターに勤務していたころは(ちなみに30年前の大昔です)

ダイエット、糖尿病といえばカロリー制限と習いました。

でも、最近はカロリーの問題よりも

問題は糖質にある、ということが言われています。

ちょっと、思い浮かべてください。

「糖質オフ」ってビールやパン、いろんな食品を見かけませんか?

私が、糖質制限食を勉強しようと思ったきっかけは

「生活習慣病の方や予備軍といわれる方の食事」について考えていたときです。

私自身が50代太め、不規則な生活、食べるの飲むのが好き・・・と

生活習慣病のリスクが勢ぞろいしておりまして・・・

運動以上に無理な食事制限は大きなストレスだと実感しました。

運動は、習慣がなければ、とっかかりまでは大変と思いますが

楽しいとさえ実感できれば、しめたもんです。

でも、食事は、新しく始める!といったことではなく

今より「がまん」をするというイメージです。

少し、勉強してからの今、気がついたのは

簡単に考えてみれば

食っていうのは

自分を喜ばせるものだという現実。

・食べる、という味覚や季節感を楽しみ

・食べるときのコミュニケーションを楽しみ

その両方は、身体にいいものであれば、身体は自然と喜ぶはずです。

心も身体も、食べるもので変れるような気がします。

DSC_0328

あまり、堅苦しく考えずに

簡単な足し算、引き算。

お昼にラーメン食べたら、夕食は糖質摂らないとか

みんなで、楽しく宴会のときには、たくさん飲んで食べるけど

そのときには赤ワイン(糖質少ない)にするとか。

小腹が空いたら、ナッツ(糖質少ない)を食べるとか。

パスタの前には、サラダ(糖の吸収を抑える)を食べるとか。

ストレスの感じない程度の工夫って意外とありますね。

というわけで、今、私の注目は

何と言っても、関西人!いかに「粉もん」を糖質制限しながら食べるか!です。

先日お知り合いになりました

佐竹真綾さん(にっぽんお好み焼き協会会長)が、現在、本格的に勉強されていて

色々と教えていただいています。

先日は、川西阪急の川西倶楽部で講師をされるとのことで

参加させていただきました。

11124190_873010426085313_139500840_n

近々、デイのランチ会で

佐竹さんのレシピを使わせていただき

「低糖質お好み焼き」に挑戦しますので、

みなさん、ぜひお越しください!

今後、勉強しながら、少しづつブログにアップしていきますので

お楽しみに楽しみ のデコメ絵文字\\\\\

Happy wedding♪♪

| 未分類 |

         20150525112748              今回は、私事でありますが・・・長女の結婚のこと

タイトルはHappy Weddingとさせていただきました!

普段は、あまりプライベートのことは書くことがありませんが

その日は素敵な女性にお会いしたので、ぜひご紹介させていただきます。

お会いした素敵な女性とは、花婿の祖母にあたる方なのです。

娘からは、(夫になる人は)おばあちゃん子だ、と聞いていましたが

89歳とのことなので、もしかしたら、車で1時間以上の移動と式、披露宴まではしんどいかな・・・

と心配していましたが、なんと、当日は私たちより早く式場に到着されていて、本当に嬉しそうな笑顔で挨拶をしてくださいました。

車椅子を使われていましたが、式が始まる数時間前には

きちんと、お着物に着替えられていましたので、驚きでした。

ぎりぎりまで楽な格好でいた私が赤面ですはずかしっ の画像\\\\

お聞きすると、骨粗鬆症だそうで、腰も曲がっていると着物の帯はなかなかしんどいことでしょう。

ご家族に付き添ってもらいながら、お手洗いに行かれたり・・・そして

介添えしてもらうたびに、「迷惑かけて悪いね・・・ありがとう」と。

20150525112841そんな中、大好きな孫の結婚式を楽しみに、

そしてきちんとした姿で、と望まれたのでしょう。

女性としても素敵だな、と思いましたし

周りへの感謝や悪いなという気持ちも持ちながら、

夢をかなえるっていう姿勢がすばらしいです。

さて、おまけですが

この日は0歳から89歳までのゲストが集まってくれました。

20150527145922

娘の高校時代の親友が

出産後、1ヶ月経たないので来られないと残念に思っていましたら

当日、披露宴会場に親子で登場

ひよこ のデコメ絵文字\\\\

?

20150525113640

姪の子供8ヶ月!

初めての遠出は

この結婚式~

終始、ごきげんでした。

文字顔だよ。笑う のデコメ絵文字\\\\

20150527144416

20150528110134

そして、花婿のお姉さんの5人の子供たちは

この日を心待ちにして

それぞれの役割を演じてくれました!かわいい の画像\\\\

写真でみると、瞬間、瞬間のみんなの笑顔が、本当にそれぞれで

いいなあ~って思います。

人間っていいな♪ そして歳を重ねるのも面白いって思う1日でした。

祝ってくださった皆様へ感謝いたします感謝 の画像\\\\

桜を楽しんだあとは、また少し寒さが戻りました。

ちょっと梅雨に似たような日が続きますが、

4月17日、楽しみにしていた羽島学園さんでのウォーキングの時間は

雨も上がって、身体を動かすのにはちょうどいい天候になりました天気だよ。晴れ のデコメ絵文字\\\\

尊敬する兼松博之さんが施設長を務める「社会福祉法人万灯会 羽島学園」さん

http://bantoukai.jp/

は岐阜羽島にある障害者施設です。

?羽島市特別支援教育助成会が母体となり、障がいのある人たちの職業訓練の場として、羽島学園が昭和42年に設立され

現在は障害者支援施設羽島学園・?就労支援センター羽島

共同生活はしま・?障害者支援施設双樹園・ 生活介護たけはな

生活サポートはしま・相談支援センター の 六事業を展開されています。

日本の超高齢社会の課題は、障害をお持ちの方も同じです。
むしろ、深刻かもしれません。
そんな課題を少しでも解決したい思いで
スタッフの方、利用者様の健康のお手伝いをさせていただく機会をいただきました。
?
今回は、まずはスタッフのみなさんに
約2時間ほどの講習をさせてただきました。
?
11178389_676006092526877_531075123_n
?
30分の座学のあと、
早速、外に出て
?
ポールの持ち方など
基本的なことを説明しました。
?
?
?
?
11158086_676005985860221_1728113253_n
?
?ウォーミングアップ!準備運動もしっかりと。
?
これから、利用者様とのウォーキングでは
?
特に重要ですね~
?
?
?
?
11118099_676006075860212_147531901_n
まずは・・・
?
深く考えずに
自然に歩いてみましょう。
「なんか、楽だわ~」
「背筋が伸びる~」
?
と、ポールを持っていないときとの違いを体感していただけました。
?
?
DSC_0039
?
しばらく、
グランドを何周も歩いていただきました。
?
とにかく、歩く!
?
ところどころ、気になるところをアドバイスするだけですが
みなさん、フォームが変わってこられます。
?
DSC_0044
?
慣れてこられたところで、
?
今後、利用者さんと歩くことになる道へ
?
?
Let’s  walkingキャラクター のデコメ絵文字\\\\
?
?
施設の周りは、とても環境がよくて
車も通りませんので、
利用者さんとのウォーキングも、
安全にできそうです。
?
?
?
ところどころ、お花を発見したり。。。
しかし、わたくし、集中していたため、写真を撮るのを
忘れておりましたごめんね のデコメ絵文字\\\\
?
DSC_0047
?
あっという間の2時間でしたが
楽しい時間をすごさせていただきました。
?
みなさんの笑顔が素敵ですね~
?
?
?
?
?
障害をお持ちの方は、健康管理といっても
なかなか、思うようにできないことも多いけれど
?
日常動作でもある「歩く」を
無理なく、楽しく、そして効率よく!
?
羽島学園さんのゲストとキャストの笑顔を見ながら
?
健康でいてほしいな~と願いつつ、施設をあとにしました。
?
みなさん、ありがとうございましたパンダ+ぺこり のデコメ絵文字\\\\
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
?
??
?
?

カレンダー

2024年12月
« 1月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031